かば君とおさるさん
動物の中で一番凶暴な動物はカバだと聞きました。
パッとみた感じはおちゃめにも見えるのですが・・・。
以前に動物園でいのしし君の背中に猿の赤ちゃんがしがみついていたことが話題になってましたよね。
それで私は考えました。
猿君がかば君を操って自然界に脅威をあたえたとしたら、猿君が一番・・・。
くだらないことを考えながら、切り絵にしてみました。
パッとみた感じはおちゃめにも見えるのですが・・・。
以前に動物園でいのしし君の背中に猿の赤ちゃんがしがみついていたことが話題になってましたよね。
それで私は考えました。
猿君がかば君を操って自然界に脅威をあたえたとしたら、猿君が一番・・・。
くだらないことを考えながら、切り絵にしてみました。

ライオン君
腹が減っているが獲物が獲れない・・・
現実と向き合っているライオン君。
人間はまだ表現する能力があるから自己アピールして生き抜くことができると思います。
少しずつ前向きにプラス思考・・・頑張りましょう!
現実と向き合っているライオン君。
人間はまだ表現する能力があるから自己アピールして生き抜くことができると思います。
少しずつ前向きにプラス思考・・・頑張りましょう!

つながるマーケット
>2012年3月11日(日)10:00~15:00
上田市丸子総合体育館にて「つながるマーケット」が開催されます。
昨年の東日本大震災より1年という月日が経ちます。
まだ不自由されている方々もたくさんおられます。
このイベントはフリーマーケットですが、参加者の売り上げの半分を被災地への支援金として寄付されます。
普段私はフリーマーケットには参加していないのですが、主旨に賛同しましてイベントに参加いたします。
なるべく1500円以内で販売できるよう内容を充実してみますので、是非足を運んでいただいて、気持ちを少しでも被災地へ向けてほしいと思います。

上田市丸子総合体育館にて「つながるマーケット」が開催されます。
昨年の東日本大震災より1年という月日が経ちます。
まだ不自由されている方々もたくさんおられます。
このイベントはフリーマーケットですが、参加者の売り上げの半分を被災地への支援金として寄付されます。
普段私はフリーマーケットには参加していないのですが、主旨に賛同しましてイベントに参加いたします。
なるべく1500円以内で販売できるよう内容を充実してみますので、是非足を運んでいただいて、気持ちを少しでも被災地へ向けてほしいと思います。

ちょっとリアルすぎたかな?
きょうのわんこ
犬の散歩
もう飼っていた犬は死んでしまいましたが、夕暮れ陽もとっぷり沈んだ頃にうちのワンコとよく散歩に行っていました。郊外なので家もそんなに無く、点々と街灯が見え、その奥に山々の影が映りこんでいました。
そんな思い出の風景を切り絵にしてみました。
柴犬大好きです。特に歩いているときのお尻フリフリがすきです。かわいい~。
そんな思い出の風景を切り絵にしてみました。
柴犬大好きです。特に歩いているときのお尻フリフリがすきです。かわいい~。

しまうま君
10時間ほどかかりましたが、やっとできました。個展に出せそうな絵を揃えています。
しまうま君の模様と背景のゼブラ模様がリンクしたような絵を作ってみたかったので、朝9時から始めて19時半に完成しました。では、画像をアップします。
しまうま君の模様と背景のゼブラ模様がリンクしたような絵を作ってみたかったので、朝9時から始めて19時半に完成しました。では、画像をアップします。

横浜にて個展決定しました
6月29、30、7月1日(28日も検討中)に横浜市中区石川町のギャラリーATHLE(アスレ)にて、
田中 克樹「切重画 KI・RI・E・GA」展を開くことになりました。
そこのギャラリーは結構展示スペースがあるので、それまでに作品をためていかないと厳しいです。
今日は2Lサイズで3枚切り絵ができました。
そのうちの1枚をアップします。季節はちょっと外れていますが、「獅子舞」の切り絵です。
昔、地域の保存会に入り獅子舞を習ったことがありました。
田中 克樹「切重画 KI・RI・E・GA」展を開くことになりました。
そこのギャラリーは結構展示スペースがあるので、それまでに作品をためていかないと厳しいです。
今日は2Lサイズで3枚切り絵ができました。
そのうちの1枚をアップします。季節はちょっと外れていますが、「獅子舞」の切り絵です。
昔、地域の保存会に入り獅子舞を習ったことがありました。

野の花とゴリラ君
ある人から見ると何てことのない花が、ある人から見れば人生を変えてしまう出会いにもなる。
私が作っている絵は万人受けする絵ではないですが、この絵で誰かの人生にプラスの光を照らせればという思いでいます。自分の感覚を信じて作っているだけなので、つまらないなと思う人も多いと思います。でも私は、このスタイルの方向性で頑張っていこうと考えています。
小さな野の花がゴリラ君の一生を変えるとしたら、それはとてもすばらしい出会いだと思います。
名声とかブランドとかの他人がつくった価値観で全て見てしまうと、たぶん私のやっている作品はただの紙屑だと思います。
私はそんな紙屑に命を吹き込みたいと思い、毎日作品を作っています。
でも私は紙屑で世界観を変えていきたいです。
がんばりますよー。
私が作っている絵は万人受けする絵ではないですが、この絵で誰かの人生にプラスの光を照らせればという思いでいます。自分の感覚を信じて作っているだけなので、つまらないなと思う人も多いと思います。でも私は、このスタイルの方向性で頑張っていこうと考えています。
小さな野の花がゴリラ君の一生を変えるとしたら、それはとてもすばらしい出会いだと思います。
名声とかブランドとかの他人がつくった価値観で全て見てしまうと、たぶん私のやっている作品はただの紙屑だと思います。
私はそんな紙屑に命を吹き込みたいと思い、毎日作品を作っています。
でも私は紙屑で世界観を変えていきたいです。
がんばりますよー。

寒いときは・・・
廃材アート
2月19日午前に信越放送「エコロジー最前線」という番組の取材の方々が「廃材アート」を撮影に来られました。
私も作品制作の様子とワークショップの様子の取材を受けました。
放送日は
3月3日(土)夕方5時SBCテレビ(信越放送)にて「エコロジー最前線」15分番組
お時間ありましたらテレビ見てくださいね。
あと今日(20日)のお昼(12時半ごろ)にAMラジオの信越放送(SBC)さんの番組上のラジオカーの取材を受ける予定です。もしよろしかったら、ラジオ聞いてくださいね。

私も作品制作の様子とワークショップの様子の取材を受けました。
放送日は
3月3日(土)夕方5時SBCテレビ(信越放送)にて「エコロジー最前線」15分番組
お時間ありましたらテレビ見てくださいね。
あと今日(20日)のお昼(12時半ごろ)にAMラジオの信越放送(SBC)さんの番組上のラジオカーの取材を受ける予定です。もしよろしかったら、ラジオ聞いてくださいね。
粉雪舞う~
ワークショップ兼実演
ワークショップ兼実演用に黒のフチ絵を作っています。
あと、下絵も何点か用意しました。
◆18日15:00~20時 ギャルリカネマツにて「光と影絵」展の一環でワークショップ兼実演予定
◆19日13:00~16時 長野市松岡清掃工場内リサイクルプラザ3F「廃材アート」一環で「切り絵のしおり作り」「飛び出すカード作り」のワークショップ予定
それぞれ参加は無料です。予約もいりません。お近くの方は是非遊びにいらしてください。
あと、下絵も何点か用意しました。
◆18日15:00~20時 ギャルリカネマツにて「光と影絵」展の一環でワークショップ兼実演予定
◆19日13:00~16時 長野市松岡清掃工場内リサイクルプラザ3F「廃材アート」一環で「切り絵のしおり作り」「飛び出すカード作り」のワークショップ予定
それぞれ参加は無料です。予約もいりません。お近くの方は是非遊びにいらしてください。

日本の総理大臣って誰?
日本の総理大臣って誰?
今日はアメリカの大統領であるオバマさんを切り絵にしました。人柄がでるよう工夫して加工してみました。
これを加工していて思ったのですが、日本の総理大臣は野田さんだってまだ胸張って言えないです。
野田首相、是非日本を立て直してください。お願いしまーす。
じゃあ、野田総理大臣でも作ってみますか?
今日はアメリカの大統領であるオバマさんを切り絵にしました。人柄がでるよう工夫して加工してみました。
これを加工していて思ったのですが、日本の総理大臣は野田さんだってまだ胸張って言えないです。
野田首相、是非日本を立て直してください。お願いしまーす。
じゃあ、野田総理大臣でも作ってみますか?

ミツバチ君は大忙し
春のイベント参加へ向けて作品をつくりためていますが、今日はA4サイズの絵が完成しました。
「ミツバチ君は大忙し」です。

長野市松岡の清掃工場内リサイクルプラザで行われている「廃材アート」とういうイベントが今開催されて、私も1枚出展してます。
信越放送さんの「環境最前線」という番組の取材の方がいらっしゃって、私に取材依頼をしてきました。それに対してお受けしましたので、19日の午前中にリサイクルプラザにて取材を受けます。ちょっと緊張してますが、頑張ってみます。
「ミツバチ君は大忙し」です。

長野市松岡の清掃工場内リサイクルプラザで行われている「廃材アート」とういうイベントが今開催されて、私も1枚出展してます。
信越放送さんの「環境最前線」という番組の取材の方がいらっしゃって、私に取材依頼をしてきました。それに対してお受けしましたので、19日の午前中にリサイクルプラザにて取材を受けます。ちょっと緊張してますが、頑張ってみます。
「光と影絵」
11日より始まりました「光と影絵」展の写真を撮ってきましたのでアップします。
FLAT FILEさん(額屋)主催で切り抜いたままの切り絵をアクリル板にサンドイッチして3センチほど浮かし裏板は外してあります。スポットライトを当て、背後に抜き絵の残像が映り込み雰囲気を醸し出しています。
19日の夜8時までやっていますので是非ご覧ください。
FLAT FILEさん(額屋)主催で切り抜いたままの切り絵をアクリル板にサンドイッチして3センチほど浮かし裏板は外してあります。スポットライトを当て、背後に抜き絵の残像が映り込み雰囲気を醸し出しています。
19日の夜8時までやっていますので是非ご覧ください。
「優秀賞」ありがとうございました
昨日の夜から始まりました善光寺の長野灯明まつりですが、そのなかで「夢灯り絵展」のコンクールの審査がおこなわれました。おかげさまで私は「優秀賞」をいただけました。
善光寺近くのギャルリカネマツさんで「光と影絵」展で私といっしょに出展している廣田さんも「夢灯り絵賞」を受賞されていました。
今回、東日本大震災の後ということで地震をテーマにしました。震災が起きたことに世界は敏感に対応してくれました。距離があっても愛で世界と私たちはつながっているんだ、ということを表現しました。
3年連続で「優秀賞」をいただけたことに感謝しています。ありがとうございました。
善光寺近くのギャルリカネマツさんで「光と影絵」展で私といっしょに出展している廣田さんも「夢灯り絵賞」を受賞されていました。
今回、東日本大震災の後ということで地震をテーマにしました。震災が起きたことに世界は敏感に対応してくれました。距離があっても愛で世界と私たちはつながっているんだ、ということを表現しました。
3年連続で「優秀賞」をいただけたことに感謝しています。ありがとうございました。

善光寺灯明まつり
明日の18:00~21:00善光寺にて「灯明まつり」が開催されます。11日から19日まで」です。
それに合わせて大門東側のギャルリカネマツさんにて「光と影絵」展が開催されます。時間は15:00~20:00です。
出展者は小林野々子、廣田義人、田中克樹です。
私の作品(ブログで掲載した作品や個展で出展していた作品)何点かを飾ってあります。
お近くの方はお出かけください。
それに合わせて大門東側のギャルリカネマツさんにて「光と影絵」展が開催されます。時間は15:00~20:00です。
出展者は小林野々子、廣田義人、田中克樹です。
私の作品(ブログで掲載した作品や個展で出展していた作品)何点かを飾ってあります。
お近くの方はお出かけください。

気球に乗って
昔、高校の頃にバンドブームがあって、当時レピッシュとかThe BOOMなどを聴いてました。
そのThe BOOMの初期に「気球に乗って」という曲があります。曲をイメージして貼り絵っぽく作ってみました。
そのThe BOOMの初期に「気球に乗って」という曲があります。曲をイメージして貼り絵っぽく作ってみました。

小は大を征する?
完成しました
昨日アップしていた駒ヶ根市の道の駅の建物の裏の公園で撮った写真からおこした絵ですが、
ようやく色貼りが終わり完成しました。木曽駒ヶ岳ロープウェイへ向かうバスのターミナルの横
の一般駐車場の裏手で撮影しました。
黒紙で縁を作ると絵がカチッとするのですが、少し薄い紺色を使って少し雰囲気が出るようにし
てみました。
写真をアップします。
ようやく色貼りが終わり完成しました。木曽駒ヶ岳ロープウェイへ向かうバスのターミナルの横
の一般駐車場の裏手で撮影しました。
黒紙で縁を作ると絵がカチッとするのですが、少し薄い紺色を使って少し雰囲気が出るようにし
てみました。
写真をアップします。

まだ途中・・・
作品展示
地域の公民館の館長さんに頼まれまして、昨日作品の搬入をし、今日作品の展示会と催しの発表会がありました。
私は4枚切り絵を展示させていただきました。
昨年に個展で展示した大きいサイズの作品の一部です。
写真をアップします。
サイズはA1、A2、A3、B4です。
私は4枚切り絵を展示させていただきました。
昨年に個展で展示した大きいサイズの作品の一部です。
写真をアップします。
サイズはA1、A2、A3、B4です。

「被災地へ気持ちを伝える」
「被災地へ気持ちを伝える」をテーマにして絵柄を考えていたら伝書鳩が浮かんだので切り絵で作ってみました。
今は携帯があるからパパッと連絡できる環境にあるので伝書鳩なんてと思うかもしれません。
でも、今回の震災が来たらもう生活手段は全て絶たれるので伝書鳩って時間はかかるけど、相手に何倍も想いを伝えることができるのではないかなと考えています。
「想いを託して」というタイトルにしてみました。
今は携帯があるからパパッと連絡できる環境にあるので伝書鳩なんてと思うかもしれません。
でも、今回の震災が来たらもう生活手段は全て絶たれるので伝書鳩って時間はかかるけど、相手に何倍も想いを伝えることができるのではないかなと考えています。
「想いを託して」というタイトルにしてみました。

アレンジ替えました
前にアップした仏像の切り絵のアレンジを替えて神秘的に奥行きがでるように
してみました。
切り絵は単色の紙で加工していくとどうしてもフラットに見えてしまうので、これ
をどうにか変えたいなと思い工夫してみました。
してみました。
切り絵は単色の紙で加工していくとどうしてもフラットに見えてしまうので、これ
をどうにか変えたいなと思い工夫してみました。
