QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
切り絵工房 克
切り絵工房 克
田中 克樹(切り絵作家)
群馬県前橋市在住(長野県長野市出身)
自身で着色した色紙を何層にも切り重ねて「奥行き」と「神秘性」を追求しながら切り絵作品を制作しています。
日本全国をまわっています。

しおりのパーツ100個

2012年01月31日

 切り絵工房 克 at 17:57  | Comments(0)
切り絵でおおよそ100個しおりのパーツを作りました。
カッターナイフの使えない子にも楽しんでもらいたいので何とか作りました。
小学校の授業でも工作をする時間が少なくなっているそうなので、「ものづくりの重要性」を訴えていきたいです。
絵が山になっていてわかりづらいですが、切り絵100個の山です。



  

切り絵のしおり ワークショップ準備

2012年01月30日

 切り絵工房 克 at 18:07  | Comments(0)
2月19日長野市松岡の清掃工場内リサイクルプラザ3Fにて行われる切り絵のしおり作りの準備を始めました。
小学生以下のカッターナイフが使えないお子さんにも楽しんでもらいたいので、切り絵の縁の絵を前もって作っています。
これを好きな色紙に貼ってもらって輪郭ではさみで切るもよし、切らないで星などを飾り付けするもよしにしようと思います。
あとはラミネートをかけてリボンをつければ完成になります。
作っていくうちにみんなアイデアが浮かんで思い思い工夫してもらって楽しんでいただけたら嬉しいです。

100個くらい予備を作りたいと思います。
是非皆さん遊びに来てくださいね。
このイベントのポスターは長野市内の小中学校に配られますので、校内でお目にされると思います。

  

「光と影絵」展開催お知らせ

2012年01月29日

 切り絵工房 克 at 18:41  | Comments(0)
来月に行われる善光寺灯明まつりにあわせまして2月11~19日に大門前の八幡屋磯五郎さんのお店の裏手側に
ギャラリーカネマツさんで「吹きガラスの灯り展」といっしょに「光と影絵」展を開催しています。
夢灯り絵展が行われていますので、切り絵の展示をやります。
18日の18時から20時まで私(田中克樹)がワークショップと実演をやっています。
無料ですので、中にあるカフェのラバーソウルさんでお酒でも飲みながら体験していってください。
お待ちしています。

  

メッセージカード

2012年01月28日

 切り絵工房 克 at 09:23  | Comments(0)
ポップアップカード3作目です。
前にブログでアップしたシロクマ君の絵をもとにメッセージカードを作ってみました。
メッセージ部分は表現自由なのでいろんなシチュエーションに使えると思います。

  

ポップアップカード2作目

2012年01月27日

 切り絵工房 克 at 17:34  | Comments(0)
「俺は海を愛しているんだ!」的なサーフモンキー君を立体的に作ってみました。
波にのまれる瞬間です。仕掛けを4つ取り付けてみました。
絵を作ってから背景や仕組みを考えていくので、本扉が閉まらない状態になったりしました。
では、写真アップします。


   

遅れてすみません。

2012年01月26日

 切り絵工房 克 at 18:37  | Comments(2)
ここ2日間急ぎの用事が入ってしまい、製作とブログ更新ができませんでした。
イトーヨーカドー長野店内のカルチャースクール「セブンカルチャー」さんでの講習用で考えています。
工程を考えながらでしたので時間がかかってしまいました。できない人がでないよう、楽しんでいただけるようになるべくフリーなスペースを設けて自由に遊んでもらって先ず工作を好きになってもらいたいです。
今日は「怖くないライオン君」です。
ライオンは背景から20ミリ浮いています。扉が閉まると絵がフラットになり収納されます。

  

ポップアップカード製作中!

2012年01月24日

 切り絵工房 克 at 17:52  | Comments(1)
ポップアップカードのパーツ用のキャラの切り絵を作りました。
これを使って仕掛けを作っていきます。
どんな感じに仕上がりますかね~?

  

善光寺灯明まつり夢灯り絵展の作品郵送完了!

2012年01月23日

 切り絵工房 克 at 18:34  | Comments(0)
今日、善光寺の夢灯り絵展に作品を郵送しました。

B4サイズで4枚なので、作業としては結構なボリュームでした。
4枚目を加工し終わったあとに間違えに気づき、4枚目をゼロからやり直しました。
だから作業としては5枚ですね。疲れました。
去年の東日本大震災もあったので、それをテーマにして前向きなイメージで仕上げました。
2月11~19日 PM6:00~9:00に善光寺で展示されています。
是非皆さんご覧ください。
提出した絵はアップできないので、個展で展示した絵をアップします。

  

今年の春からの活動を計画中

2012年01月22日

 切り絵工房 克 at 15:38  | Comments(0)
今年はどのイベントにでるか?
個展はいつやるか?
場所はどこか?
どんな作品を作っていくか?
今年は何をテーマにやっていくか?

いろいろ考えることがあって頭が痛いですねー。

花の絵をいろいろ作ってみたいですね。
ショウジョウバカマをアップします。

  

完成かな?

2012年01月21日

 切り絵工房 克 at 12:39  | Comments(0)
大幅に修正をして深みを出してみました。
あと、浮いてきてしまった部分をしっかり貼り付けて細かいところを修正すれば完成かな?
どうでしょう?

  

マッターホルン9割完成

2012年01月20日

 切り絵工房 克 at 19:16  | Comments(0) | 切り絵
やっとマッターホルンの切り絵が9割くらいまでできました。
所詮、紙を切って貼っているだけですので実物とかけ離れてしまうのですが、できるだけカッターナイフのカッティングだけでリアルに表現したくてずっと模索しながら作ってました。
まだ完成ではないですが、形は見えてきたのでアップします。

  

2月19日リサイクルプラザにて

2012年01月19日

 切り絵工房 克 at 12:15  | Comments(0)
2月19日に長野市松岡の清掃工場の中のリサイクルプラザにて「廃材アート」というイベントの一環でワークショップが行われます。

昨日、打ち合わせに行ってきました。ワークショップの内容をもう一つ増やして、私が持つのは、切り絵のしおり、コースターつくりと廃紙を集めてポップアップカード(飛び出す絵本)つくりとなりました。
詳細は2月の頭くらいに発行される長野市の広報かリサイクルプラザのHPに出る予定です。
参加は無料です。是非参加してください。


前にもお知らせしました長野市を中心に活動するハードロックバンドBLAZE(ブレイズ)が今週の21日(土)に長野駅前のライブハウスJにて夜7時ころにライブをやります。こちらも是非行ってみてください。
昔、私が初期のメンバーで8年ほどキーボード担当でやっていました。
平均年齢も親父バンド選手権大会に出れるくらいにはなってきましたが、パワフルですので是非ご体感を!

  

縁絵が完成しました

2012年01月18日

 切り絵工房 克 at 12:33  | Comments(0) | 切り絵
マッターホルンの縁絵が完成しました。
色貼りに入っていきます。
遠近感が出るように、手前は黒、奥の山並みは青系でグラデーションを出した紙にしてあります。

  

マッターホルン製作開始

2012年01月17日

 切り絵工房 克 at 19:37  | Comments(0)
群馬のお客様に依頼されて「マッターホルン」の切り絵の製作を始めました。
山をこよなく愛されておられる方なので、気合をいれて作っていきたいと思います。
下絵ができたのでアップします。



  

無事に手術終了

2012年01月16日

 切り絵工房 克 at 17:16  | Comments(0)
先ほどまで父が手術を受けていまして、病院で待機していました。
無事手術が終了しました。
リハビリがしばらくしてから始まるそうです。
ホっとしています。

猫って人間より何かいろいろ感じとっていると私は考え、猫の絵をよく切り絵にします。
私たちは自分たちのことで精いっぱいなのかもしれませんが、もっと客観的にアンテナを張るべきなんだろうなと思い、猫の絵をアッップします。

  

金魚できました

2012年01月15日

 切り絵工房 克 at 11:08  | Comments(0)
真冬に金魚を切り絵で作りました。
絵はB4サイズですが、スキャナーがA4なのでトリミングしました。
「らんちゅう」という日本の金魚です。
「金魚は背から見るんだ」「横から魚を見るものじゃない」と通の方に言われたことはありますが、今回は横で作りました。

  

真冬の金魚

2012年01月14日

 切り絵工房 克 at 15:59  | Comments(1) | 切り絵
真冬なのですが、「らんちゅう」という金魚の切り絵を作っています。
もうかれこれ10か月ほど前に絵を気に入ってくれた方に頼まれていてまだ作っていなかったので、今作っています。
ウロコが面倒ですが、光の加減で見え方が違うので、色紙の差し方を変えて魚らしくなるよう色貼りしています。
出来上がったらまたアップしまーす。

  

ちょっと出かけてきます

2012年01月13日

 切り絵工房 克 at 13:31  | Comments(0) | 切り絵
今日、自身の作品を見てもらう用事があり出かけてきます。
次につながっていければいいなと思います。

前向きにいきましょう。

昨年の個展のときに出展した絵をアップします。



  

マイナス7℃かぁ。

2012年01月12日

 切り絵工房 克 at 18:49  | Comments(0) | 切り絵
マイナス7℃でしたね。きょうは・・・。
最近寒いせいか手がしもやけになってしまっています。ちょっと痛い・・・。
こんな真冬につながりはないですが、松代で用水路の中で泳いでいる錦鯉が頭に浮かんだのでデザインぽく切り絵で作ってみました。ちょっとわかりづらいかなぁと思いますが。まぁ、いいです。これも練習です。

  

雪なんかに負けてたまるか

2012年01月11日

 切り絵工房 克 at 16:11  | Comments(0) | 切り絵
寒いけど、時間をみつけて2月の灯明まつりのときのカネマツさんのギャラリースペースで飾る切り絵を作ってます。

長野市松岡のリサイクルプラザのワークショップの用意もあるので結構焦っています。

昨日、5月に行われる松本クラフトフェアの出展申請をかけました。出展申し込みで2000円かかってるので「通過してくれっ!」と願掛けして郵送しておきました。落選される方がとても多いイベントなので、期待し過ぎず待ってみます。

カネマツさんで飾る予定の初江王の切り絵をアップします。

  

須坂市版画美術館行ってきました

2012年01月10日

 切り絵工房 克 at 13:27  | Comments(2) | 切り絵
須坂市版画美術館へ行ってきました。

普段やっているのは切り絵ですが、版画もよく見ます。
やっぱり多色摺りがおもしろいですよね。色と色の境目の微妙なズレがいい味を出してますよね。
偶然の産物がやっぱりおもしろいです。

切り絵だと意図的にずらすとどうしても雑な作業してるなと思われるので、難しいですね。

2日かかりましたが別所温泉の三重塔を切り絵にしました。
版画のような味わいある絵になるよう研究してまた作っていきます。

  

BLAZE 1月21日(土)ライブハウスJにてライブ決定!

2012年01月09日

 切り絵工房 克 at 10:19  | Comments(1)
長野市内で活動中のハードロック・ヘビーメタルバンドBLAZE(ブレイズ)が1月21日(土)にライブハウスJにて長野ジェンキンスとライブをやりまーす。

BLAZEオフィシャルサイト
http://blaze.naundz.com


BLAZEの演奏開始は19:00頃です。是非足を運んでいただいて日頃のストレスをブッ飛ばしてくださーい!  

さくら作りました。

2012年01月08日

 切り絵工房 克 at 18:54  | Comments(0) | 切り絵
少しずつ少しずつ内職のように・・・。
コツコツとコツコツと非常に地味ーな作業。
イベントや個展でよく言われたのは、おばさま方から「あんた肩こらない?」
絵を見せると老眼鏡を出し、「あんた、よくまー、カッターの先見えんなー」とほめられます。

ってことで今日は桜が咲きだしたころの様子を絵にしました。
まだ桜が咲くまでには3か月ほどありますが、私はこの時期が一番好きです。

今日もネットで横浜辺りの個展ができる場所を探してました。山下公園近くのミニギャラリー・・・。
またがんばって年内に開催できるよう探してみます。

  

2月18日にワークショップ決定

2012年01月07日

 切り絵工房 克 at 18:19  | Comments(0) | 切り絵
善光寺灯明まつり(2月11~19日)にあわせて、善光寺大門東側の東町にあるカネマツさんで切り絵の展示とイベントがあります。その展示にあわせて18日(土)にPM6時~9時の間で切り絵工房 克(田中 克樹)が切り絵の実演、希望者がおられればワークショップをやります。
喫茶スペースがありますので、お酒を飲みながら実演を見物していただいても結構です。
幻想的な善光寺を見終わったら、是非カネマツさんへ足を運んでいただき、くつろいでってください。

その次の日2月19日は長野市松岡の清掃工場内リサイクルプラザ3Fにおいて、「廃材アート」のイベントに伴うワークショップを開催します。私も切り絵のワークショップをPM1時~4時までやります。参加は無料です。
お近くの方は是非遊びにいらしてください。よろしくお願いします。

今日は、吾亦紅の絵の色貼りをして完成させました。

  

もう1枚福寿草を作りました。

2012年01月06日

 切り絵工房 克 at 20:02  | Comments(0) | 切り絵



ひとつお知らせがあります。

2月12~26日まで長野市松岡の清掃工場内のリサイクルプラザで「廃材アート2012」が開催されます
廃材を使ってオリジナルのアート作品をつくって是非本イベントに出展してください。
皆さんのすばらしい作品待ってます。

申し込み先
〒381-00026長野市松岡2丁目42番1号
長野市リフレッシュプラザ内「廃材アート実行委員会 事務局」
TEL/FAX (026)222-3196  e-MAIL  co2-active1@za.wakwak.com
廃材アートHP http://www.r-plaza.community-link.net/haizai-art/index.htm

実は私がなんちゃって実行委員長ですので、まじめにお知らせさせていただきました。
私も2月19日にリサイクルプラザ3Fの会場で廃紙(業者からいただいた紙や作品作りで出た使いかけの色紙など)を使って切り絵のしおり、コースター、ペナントを作ります。作った切り絵をすぐにラミネート加工しますので、ちょっとした湿気ぐらいなら大丈夫です。皆さん是非足を運んでみてください。参加は無料です。  

春よ来い!

2012年01月05日

 切り絵工房 克 at 17:39  | Comments(0)
年が明けてからずっと寒い日が続いてますよね。

次回のイベント参加や個展に合わせて作品を作っています。
「春よ来い!」ってことで福寿草を切り絵にしました。
福寿草がピョコピョコと顔を出してきたらいよいよ春がやってきますね。

春よ、早く来い!

  

雪降ってますねー

2012年01月04日

 切り絵工房 克 at 13:20  | Comments(0) | 切り絵
雪降ってますね。
今日から仕事はじめの方も多いのではないでしょうか?
気を引き締めてがんばっていきましょう。

今日はちょっとお腹が気になるカエルちゃんです。
背景は紙を編み込んでみました。
いろんな手法を研究しておもしろい絵を作ってみようと思います。
  

今年の抱負は・・・

2012年01月03日

 切り絵工房 克 at 09:39  | Comments(0)

今年2012年の抱負は、毎年同じなのですが「ハードルを上げながら継続していく」です。

5年くらい前は、長野駅前MIDORIの中にあった「フリマボックス」で切り絵を委託販売しながら長野市内のフリーマーケット(権堂のイトーヨーカドー前広場、大豆島清掃センターのリサイクルプラザ)をまわってました。今もその時のフリマ友達から情報をいただいてます。
3年前から「フリマで絵を売るのはもったいない」と言われ茅野市のフリマ&クラフトのイベントからクラフトフェアデビューしました。フリマと違って、規模が大きくなると出店料金が1万円超えてくるし、場所も離れてるので移動費もかかってくるので最初は赤字続きでした。
去年から念願だった個展が愛知県の刈谷ハイウェイオアシス、かんてんぱぱショップぱてぃお大門店で開き、その絵を持って名古屋のクリエーターズマーケットと山梨の甲斐クラフトでも展示しました。
今年は東京、横浜その辺りで開きたいのですがまだ場所が確保できていないので探してみます。
前にお世話になったNHKのプロデューサーさんからプレッシャーをかけられ、「早く東京で個展やろうよ!」と言われています。どなたか東京か横浜で安価でいて人が来てくれそうなギャラリーご存じないですかね?
昨年暮れに山梨県の某美術館に作品と手紙を送り交渉してみまして、いい反応をいただけたので次につなげていきたいと思います。あと、名古屋市中区栄の某百貨店さんにも交渉中ですので、いずれ栄で個展ができればいいなと思います。

昨日作った絵「かたくり」アップします。早く春よ来い!  

雪降ってきましたねー。

2012年01月02日

 切り絵工房 克 at 11:04  | Comments(0) | 切り絵
外は結構雪が降ってきました。外へ出るのがちょっと億劫です。
試作で切り絵のポップアップカードを作っています。
難しいけど、結構ハマりますね。
今年の4月あたりからイトーヨーカドー長野店さんの4Fセブンカルチャーさんでペーパークラフトを含んだ切り絵の講座を開設する予定です。
店長さんは是非ポップアップカードをやってほしいとのことで、今ポップアップカードを研究中です。
また試作ができたら画像をアップしますね。
  

あけましておめでとうございます

2012年01月01日

 切り絵工房 克 at 22:36  | Comments(0)
あけましておめでとうございます。
今年は明るい未来がみえてくる1年になってもらいたいですね。
ベタですが今年は辰年なので竜を切り絵で写真L判サイズ(89×127)で作りました。
「戸隠山から神様が今の状況を見て下界へ竜を送り込み、下界の平和を願う」というイメージです。
今年1年よい年でありますように。